2010年8月30日月曜日

pecter of Famine Looms in Pakistan's Floodwaters




displace

devastation

filed

engulfed

tombstone

graveyard

refugees

strip of land

utensils

waterborne


sanitary facilities

destitute

scabies

contagious

compounded

mosquitoes

anopheles

larva

malaria

pose

livestock

contracting

malnutrition

on a cot

impormptu

Oxfam

jeopardy

called on

pillar

ruined

cropland

envision

meager

fall apart in the floodings

2010年8月27日金曜日

TOEFL

View Scores
Total
75

ひどいものだ。がんばらなくっちゃ。

2010年8月26日木曜日

AJNR

AJNRのco-authorからのdisclosure formはすべて返答されたとのこと。

あとは座して待つのみ。待っている間に、もう一つぐらいしましょうか。

好きな言葉
石に立つ矢

昔、ぺらぺらの名刺で割りばしを切断するという、まぁ宴会芸があった。
やってもらうと、すごく簡単に切れてしまう。
相手に割り箸を両手で橋渡しのように持ってもらい、そこに名刺を振り下ろす。
一刀両断、というわけである。

ただこれが結構難しい。やってみると名刺がくにゃと曲がってしまう。割りばしのところで名刺が止まってしまう。千切れてしまう。

コツを教えてくれた。

「いいかい、割りばしを切ろうとしてはいけない。割りばしのある位置から、10cm下を切ろうと思って振り下ろしてごらん。そこに割りばしがあるかのようにね」

やってみると、すとん、と切れた。いや、振り下ろしている途中で割りばしが割れた、と言ったほうが正確かもしれない。

目標を遠くに置く。そう思い込むだけで、事が成し遂げられる。

「石に立つ矢」である。

singapore渡航

Bossから

「10月にシンポジウムがある。来なさい」とのメール。

調整をつけ、本日ANAを予約。

地方空港からなので乗り継ぎが非常に悪い。

羽田から成田、という動きをしなければいけない。


ただ、2010年11月以降からは、羽田からシンガポール便が出ることに。すごく便利になる。金曜日の夜まで仕事をして、土曜日の昼にはもう帰ってくることができる。

羽田第3ターミナルに大きな期待をしている。

人間が動かなければ、経済は動かない。アジア経済の活性化に拍車をかけてほしい。

AJNR

AJNRからメール。

あわやForm間違えで即刻kick backかと思いきや。

disclosure form for your recently submitted manuscript


指定のサイトに行くと、ownership interest, Speaker Bureau等の記載が必要とのこと。いずれも現時点ではnone.

co-authorにも同様のメールがいっている様子。これが返信されて初めて、peer reviewに入るとのこと。

2010年8月24日火曜日

AJNR投稿

本日AJNR投稿終了。

投稿するのは誰でもできる、ね。

これからが勝負。

さて、うまくいってくれればいいが。

英文校正に25000円なり。初期投資としては、いたしかたない。王様に会う前に、門番に蹴散らされてはかなわない。

Authorshipのcopyrightをどうやって投稿したらいいのかずっと悩んでいました。すべてon-line化しているのに、copyrightサイン入りでどうやって出すの?左上にmanuscript numberとかあるんだけど。

投稿規定に「copyrightのないものはprocessしないよ、うふ」と書かれてある。

悩みました。

しかし。

on-lineでとりあえず投稿してみると、次の画面にこんな記載が。

*******************:
これからすべての共著者にメールで確認がいくから、それの返事がすべてきたらprocessに入るよ。アクセプトされた時点でCopyright出してね」

だった。

杞憂。

instructionの整合性とれてなくないかい??

もう一度よく見た。

All authors listed on the manuscript must complete both electronic copyright release and disclosure forms in Manuscript Central. Submissions not containing completed disclosure forms from every author will not progress to peer review....

おいおい。やっぱりdisclosure formがなかったらpeer reviewいかないって書いてあるんだけど。。。

うーん、とりあえずいいか。

ということで、無事8月中に投稿終了。

さあ、つぎつぎ。

2010年8月23日月曜日

DBS銀行

上記銀行に口座開設予定。

シンガポールに口座がないと何かと不便。

ちょっとした送金にも手数料がかかりまくる。

EP(Employment Pass)がない時点での「New account open」にはそれなりの要件が課されそうだ。


とりあえず、DBSに現状での口座開設の可能性についてメールしてみた。

どんな返事が返ってくるかは、乞うご期待。

2010年8月20日金曜日

Holbrooke: Donations Offer Leverage Over Pakistan Floods; Need Still Enormous



ran in your piece
in one piece
無事{ぶじ}に


soft loan to Pakistan
低金利

High Commission on Refugees
UN High Commissioner for Refugees on the Human Environment
国連難民高等弁務官

closest ally
最も近い同盟国

represented
epresented as
《be ~》~として表される

China has not really weighed in
# weighed in favor of
《be ~》~に一方的{いっぽうてき}に有利{ゆうり}になる




pitching in
お金を出す



lurk and hide the Taliban
待ち伏せする、隠れて待つ~



out of pure humanitarian need
~から




melt off the Himalayan glaciers
ヒマラヤの氷河



leading the effort
努力し主導


other waterborne diseases
〔伝染病などが〕水系の、水媒介性の


Dr. Rajiv Shah is going out
外出{がいしゅつ}する
できる限り努力する

2010年8月19日木曜日

TOEFL豆知識

TOEFLのチップを。

memo:私はかなりの枚数をスタッフからもらいました。これにメモを書きながら、そのあとの作業を行いました。

まず、真中に線を入れる。そのあと左半分を3分割になるように横線を入れる。対話形式のものであれば(あんまりよそうできなんだけど)、Profの発言を右、学生の発言を左という風に、そのつど決める。メモ用紙を使用しながら、考えをまとめていく。



あと、これはあまり賛同者がいないと思いますが、メモをもらう、という、手をあげてスタッフにお願いする、という行為自体で、自分をリフレッシュさせていました。もちろん用紙がいっぱいだから手を挙げるのですが、用紙がなくなることをある程度見計らって、つまり切りのいいところで、用紙を貰うようにしていました。これが結構、さあ次に入るぞ、というアクセントになったなぁと思っています。まぁ、人それぞれですが。

あと、リーディング・リスニングが終わると、10分ほどの休憩が12時前後にできます。

必ずお茶かドリンクを持って行くように。そして、できたら、口をモコモコなんでもいいので動かしておくことです。
 これは同時通訳の時もそうですが、朝一番の同時通訳では口が慣れていなくて、カツゼツが悪い印象があります。いわゆる発声練習です。「あめんぼあかいな~」までする必要はありませんが、午前中ずっと黙ってやっていて、午後いきなりPCに向かって話す、というのはかなりそれだけで無理のある設定です。
 可能な限り、休み時間を利用し、お茶を飲み、口輪筋、笑筋、頬筋、咬筋、すべて総動員して口を動かしてください。
 これ、結構重要だと思います。

DPIとpixel

DPI/PPIとピクセルについて

知らないことがたくさんあります。

画素数とDPIの関係は、いつか勉強しようと思って結局今に至った。

DPIについて

上記のサイトにすごくわかりやすく書いてくれていた。

10万枚のタイルを使って絵を描いた。

それが、画素=ピクセル


ただし、この時点でタイルの一片の大きさは決まっていない。タイルの一片が大きければ、絵も大きくなる。一辺が小さければ、小さい絵になる。ただ、大小に差はあれ、近くで見るか遠くで見るかさえ選べば、絵の「美しさ(DPI)」にはかわりはない。大きな絵は東京タワーに上ればいいし、小さな絵はそのままみればいい。いずれも「劣る」ことのない絵。
ただこれだと、絵の緻密さを説明するすべがない。
 ということで、一片を1インチとした場合、その1インチにタイルがいくつあるかが、DPIだったのだ。
 得心。

おそらく、こういう知識はいる時にしか頭に入ってこないのだろうなぁ。

今が、いる時だったのだ。

2010年8月18日水曜日

AJNR

論文を提出しようとしたら、


あらら


画像の解像度が足りない。

at least 300dpi....


こういうところに、落とし穴があったか。。


今週中にデータを集めなければ。


何事も勉強だな。

次からは、気をつけよう

「微差力」



斉藤一人さんの「微差力」。

ふざけた名前で、ほかの本もかなりふざけた(?)タイトルが多いので、一見この人は頭のおかしい宗教家なのかと思うことがあると思います。


しかし、しかし。


これが本当にいいことが書いてある。


すべての本が、やや胡散くさい雰囲気を醸し出しているのですが、だまされたと思って読んでくださいな。

「散歩していて、富士山に登った人はいない」

「一番高い所に登るには、富士山に脚立を持っていけばいい」


当たり前のことばかり。この「脚立」の意味をちゃんと理解すると、物事がいい方向に向かいます。

非常に、practicalな本です。

2010年8月17日火曜日

outstanding documents

本日シンガポールに最終ドキュメントを送付。

1)大学時代のCertificate of Service

2)この間受賞した「President's Award」の証明書

追ってlatest CVもメールで送る予定。


2010年8月現在でシンガポールEMSは900円なり。

またボスからメールあり。

「2010年10月にシンポジウムがinstituteであるので、ぜひ来なさい」とのこと。

 ようやく、ボスから、直接に能動的な発言をいただく。うれしい限り。

仕事の調整が極めて困難なのだが。何をおしても行くべきと判断。

first priorityとすることに決定。

おそらく日本のことについてかなり聞かれると思う。

淀みなく応えられるよう調べておかなければ。

2010年8月16日月曜日

good news

 いいニュースが一つ飛び込んできた。いや、二つか。ひとつは、仕事のお誘い。非常に魅力的な仕事だが、残念ながらシンガポールが優先となっている。誘っていただけるのは非常にありがたい。本当に。

 もう一つは、学会の正式なオファー。これもありがたい。メールリストにこの二つのgood newsが並んでいる。うれしい限り。

 TOEFLの結果も、嬉しければいいのだが。やることはやった。


 本日の仕事:外来・病棟・論文まとめ・英文校正・旅行願資料作成等

しんせい

うどんやめぐりをかねた、TOEFLも終了。どっちが本命なんだか。



「恐るべきさぬきうどん」より「しんせい」

ひろびろとしたお店でぶっかけうどんをいただく。うまい。歯ごたえが麺にある。ちゅるちゅる。麺がぴかぴか光っている。ゆでたて。冷たい水でしめられてコシがしっかりしている。



ぜひ香川に来ることがあればご賞味を。日曜の朝でも開いています。おすすめ。

しんせい




おいしいよ。

2010年8月15日日曜日

TOEFL1回目終了

TOEFL一回目終了。

とっても疲れました。


さあ、寄り道せずにいくぞ。


あれれ

朝市うどんに行ってしまった。

いかんいかん。



というわけで、とりあえず受験会場へ。


うむむ。四国初の試験会場・・。喫茶店みたい。本当にここなのか。ここでいいのか。


正解。ここでよかった。失礼な話だが、高松・松山・徳島・高知とそれなりにコンピュータ学園があろうに。よくぞここで試験会場資格をとったものだと、スタッフさんに感謝。





「試験内容はもらさない」という誓約書を書かされたので、ここでは試験内容の具体的なことについては触れません。しかし、


 時間配分が大切。 ほんとに。

 あとスピーキングは練習してなさすぎ。反省。

 ライティングは論文書きをしていたので、おそらく99%はできた。

 リーディングもほぼクリア

 リスニング、、、うーん、わからん。

100点はやはり厳しいか。



 じつは、、、、

TOEFL最大のポイントを発見。

コメントをくれた方にだけお伝えしよう。


おやすみなさい。あぁ、ちかれた。

といいつつ、もう一軒うどんやさんはしごして帰宅。

2010年8月13日金曜日

TOEFL

明日TOEFLへ。

100点は僕のレベルでは到底困難。


前途多難。


8月28日に東京で受けるTOEFLの予行として。


パスポート忘れないようにしなくちゃ。

2010年8月12日木曜日

TOEFL TEST 対策 iBT英単語




半分に切った英単語集。

とっても便利。

知らない単語ばかり。





New Orleans Superintendent Leaving Legacy of Charter School Expansion

Do Higher Costs Lead to Better College Educations?






Chancellor(大学{だいがく})総長{そうちょう}、学長

The public sector公共部門{こうきょう ぶもん}

Ramp-up立ち上げ時、起動時


Lowest quartile of income下位4分の1

Belies~を裏切る{うらぎる}

Demanding colleges要求{ようきゅう}[注文{ちゅうもん}]が多い[厳しい]

Credential資格{しかく}

Bunch of一房{ひとふさ}の、一束{ひとたば}の、一連{いちれん}の

Parochial school教区学校{きょうく がっこう}

In fourth grade 4年生で

************************

TOEFL英単語に出てきた単語ばかり。

one rank 上の英語を少しずつ

2010年8月11日水曜日

Rwanda genocide




heavy turnout
高投票率{こう とうひょうりつ}

lingering
【形】

1. 〔苦痛{くつう}を伴うものが〕延々{えんえん}と続く、なかなか消えない

aftermath 直後

pledge 誓約{せいやく}する

allegiance 忠誠

chant 単調に繰り返し言う

ballot 票

on the ballot

# get on the ballot
立候補{りっこうほ}する

massacre大虐殺

convicted 有罪判決{ゆうざい はんけつ}を受けた

side by side
並んで

reconcile
〔人と人とを〕仲直り[和解{わかい}・和睦{わぼく}]させる

turn against
~に敵対{てきたい}する

great strides
長足{ちょうそく}の進歩

指導者{しどうしゃ}luminary luminaries

圧制的{あっせい てき}な repressive

# clampdown against
~に対する弾圧{だんあつ}[締め付け]

flee
逃げる、逃れる、逃走{とうそう}する

英語

2010年8月9日月曜日

K君


K君は23歳である。

出会った時、20歳だった。

友人の紹介で、僕の家に遊びに来て、数時間弾丸のようにしゃべり続け、夜が更けて。


マルボロを吸う彼は、視力が弱く、近くのものさえ満足に見えなかった。

そんな彼は、そのようなweak pointをものともせず、圧倒的な若さと勢いで、さまざまなことにトライし、いつも人の中心にいた。

僕はと言えば、大阪の街でプータローをしていたころなので、そんな彼がまぶしくもあり、羨ましくもあった。

大学のサークルでリーダーをし、アジアを旅行し、山登りに行き、言葉にすると単純なことだが、青春のど真ん中を生きていた。

 僕が、一人暮らしの部屋で、アルバイトに行く以外部屋の外にもほとんど出ない時間を過ごしていたときに。



 それから3年が過ぎ。

 彼は、インドに旅立った。

 バーラナシーを歩き、ブッタガヤからパトナへ。

 そして、マザーテレサの家を訪ねた。

 
 共通の友人であるT君からTELが夜中にかかってきた。

 K君が戻らないという。

 K君はホテルを出てから、連絡が取れなくなっているという。

しばらくすると、森の中で小屋を作って生活している、という話が入ってきた。

あいつらしいな、と僕は笑った。


友人が、たくさんの人が、彼の家に集まった。

情報が交錯し、絶望と希望が彼の家を飲み込んだ。

一緒に行くはずだった彼女が、泣いていた。

言葉のかけ方さえ、わからなかった。今なら、もっと別のことが言えたのかもしれない。

一緒に行っていれば、、、彼女の心が透けるようにわかった。

誰もが自分を責めていた。




連絡が途絶えて1カ月。

白骨化したK君が発見された。山の入り口で、金目のものは全て剥ぎ取られていたという。

ただ、

ネームタグにK君の名前が刻印されていた。

御両親がインドへ旅立った。




僕は、この日を忘れられない。

テレビのニュースで、ほんの数分、K君の名前と死亡した場所が報道された。


それだけだった。

それがK君の死だった。


僕は、大学から、彼の家まで、車を走らせた。夜の国道2号線を走りながら、僕はK君との思い出を頭に刻み込んだ。



K君は、僕がプータローをしているときから、『勉強頑張れ』と励まし続けてくれた。

何物でもない、薄汚い一間の部屋で、希望を失いかけていた僕を励まし続けた。バイト帰りに差し入れをしてくれた。


医者になれ、と心から応援してくれた。






「Kはマザーテレサの元にいったのよ」

K君のお母さんは、泣きながら、笑いながらそう僕に言った。


たくさんの時間が流れて。

僕は医者になり、それなりに働いている。

K君は23歳のまま。


K君。

あの時君にあこがれていた聾唖の女性が、結婚して子供を産んだんだよ。知ってるかい。

かわいい女の子だ。

旦那は、そう僕達の共通の友人、Tだよ。


時々君の話をする。
忘れることはない。

君のお母さんは、君のいなくなった大阪がつらいという。
もう、引越しをしているのかもしれない。


何かにつまずいたり、くじけたり、もう駄目かなと思うこともある。

そんな時、君のことや、君と過ごした時間を思い出す。

僕がなぜ、ここにいれるのか。

なぜこの場所でがんばっていられるのか。

もう一度考える。


原点に帰る。


オンボロのアパートの屋上で、朝焼けを見た日々を思い出す。
K君と話し合った夜を思い出す。
国道2号線を走るトラックの騒音にたたき起される月曜日の朝を思い出す。

K君のマルボロの煙を思い出す。

だから、諦めない。

お前の目指したアジアだ。

もうしばらくしたら、お前の最後の場所に花を添えに行こう。

ダージリン駅を降り、ホテルタワービューに泊り、チベット難民救済センターに訪れよう。

あれから12年も経ってしまった。もう少し時間をくれ。





今夜は急に、K君のことを思い出した。

今は 安らかに眠れ

2010年8月8日日曜日

告別

宮沢賢治 

「告別」

おまえのバスの三連音が
どんなぐあいに鳴っていたかを
おそらくおまえはわかっていまい
その純朴さ希みに充ちたたのしさは
ほとんどおれを草葉のようにふるわせた
もしもおまえがそれらの音の特性や
立派な無数の順列を
はっきり知って自由にいつでも使えるならば
おまえは辛くてそしてかヾやく天の仕事もするだろう
泰西(たいせい)著名の楽人たちが
幼齢弦(ようれいげん)や鍵器(けんき)をとって
すでに一家をなしたがように
おまえはそのころ
この国にある皮革の鼓器(こき)と
竹でつくった管とをとった
けれどもいまごろちょうどおまえの年ごろで
おまえの素質と力をもっているものは
町と村との一万人のなかになら
おそらく五人はあるだろう
それらのひとのどの人もまたどのひとも
五年のあいだにそれを大抵無くすのだ
生活のためにけずられたり
自分でそれをなくすのだ
すべての才や材というものは
ひとにとゞまるものでない
(ひとさえひとにとゞまらぬ)
云わなかったが、
おれは四月はもう学校に居ないのだ
恐らく暗くけわしいみちをあるくだろう
そのあとでおまえのいまのちからがにぶり
きれいな音の正しい調子とその明るさを失って
ふたたび回復できないならば
おれはおまえをもうもう見ない

なぜならおれは
すこしぐらいの仕事ができて
そいつに腰をかけてるような
そんな多数をいちばんいやにおもうのだ

もしもおまえが
よくきいてくれ
ひとりのやさしい娘をおもうようになるそのとき
おまえに無数の影と光りの像があらわれる
おまえはそれを音にするのだ
みんなが町で暮したり
一日あそんでいるときに
おまえはひとりであの石原の草を刈る
そのさびしさでおまえは音をつくるのだ
多くの侮辱や窮乏の
それらを噛んで歌うのだ
もし楽器がなかったら
いゝかおまえはおれの弟子なのだ
ちからのかぎり
そらいっぱいの
光りでできたパイプオルガンを弾くがいゝ




「編集王」という漫画の中に出てきた、宮沢賢治の詩。

単行本で宮沢を読もうとしても、途中で止まってしまうのだが、適切に引用されたその詩は、心をわしづかみにし、揺さぶった。

 バンコクの空港で、クアラルンプール空港の片隅で。

 マニラ空港の待合室で。

 外国の空港で、なぜか、この詩をいつも思い出す。

 才能は、少なくない人に保有されているのだ。

 だがその原石は

「それらのひとのどの人もまたどのひとも
五年のあいだにそれを大抵無くすのだ
生活のためにけずられたり 自分でそれをなくすのだ」

 なくすのである。

 磨くのをやめるのである。

 僕は、人がそれをやめた瞬間、というものを見たことがある。

 夢を語った友人が、立ち止まった瞬間を見たことがある。

 その人が今、どうしているかわからない。

 まだ、その場所でとどまっているのだろうか。そのコウベを隣の人にゆだねながら。

 「ひとさえひとにとどまらぬ」のである。

 蝋燭の火をともすこともせず、吹きすさぶ風から囲うこともせず、炎の消えた闇の中たたずむ人のなんと多いことか。

 翻って、己は。

 絶句。

 
 非難することの、なんとたやすいことか。




 


 

当直

当直中。


現在の病院はなんでも屋。


ACS来院。

心カテーテルお手伝い。

シグマート2A+生食100ml 10ml/hr

Plavix300mg+タケプロン+バイアスピリン P.O.

#11 100% occlusion

Driver bare 3mm 9atm 20secs

#11 100%→0%




good result

2010年8月6日金曜日

TOEFL カウントダウン

incurable

doubly


exotic
かわった

vapor
蒸発
spill
こぼす
drags
妨げ
Elena Kagan


transcriptのあるニュースサイトを見つめました。

初めにmovieを見て、それからtranscriptを見ると勉強になると思います。

法律用語が多数出てくる。かなり勉強になりました。

ケイガンさんが、最高裁判所判事に登録されることについての是非。

<単語集> 時間がないから、訳は自分用に適当。

hail
歓迎
affirmation
肯定
temperament
性格
assent
同意
dean
学部長
red flag
注意を促す
stigmatize
汚名をかぶせる
Supreme Court
最高裁
judicial
司法の
solicitor general
訴訟長官
clerk for
働くがんばる

jury
陪審
nominee
被選出者、みたいな。選ばれし者、みたいな

activist
活動家
precedent
前例
executive branch
行政機関
on the bench
裁判席について

pragmatist
実用主義者
liberal vote
自由な投票
aisle
通路
designate
指名
persuasion
信念/説得

rhetoric
修辞
red meat
とびつきたくなる
premise
根拠/前提

Amendment
修正憲法
U.S. statutes
アメリカの法案・法律
parse carefully
解析する
superb
最高です!!



a word on that

それについて一言!!

crack in the glass ceiling

使っている本



かなり分厚い本。

実は半分にちぎって使用している。

これをやってから、数日なのだが、CNNの英語で聴こえていたわからない単語が、聞こえてくるようになりました。

13日までに総復習をしたい。

記憶法

記憶法は人それぞれでしょう。

記憶力にも差があるし。私は人並みの記憶力はあると思うが(多分)、スバ抜けていいとは決して思わない。

そーゆー人間の英単語記憶法。


○まず、忘れることを前提に単語を見ていく。

○決して深追いしない(辞書で調べて、、多義語・類語を調べて・・・とすると疲れてくる)

○自分の「忘却力」を利用する

○時間をおいて同じ単語・文章を見る

○自分には覚えられない種類の単語をpick upする

○徹底的にそれだけする

○すると何故か、そうやって覚えた単語が、ニュースとか雑誌に使われていることに気づく(これが一番大事)

こんな感じです。

基本は自分の「忘却力」を利用することです。

TOEFL(悲しみの自然科学編)

orbit

meteoroid

celestial

meteor

Little Dipper

Nebula

dew

sleet

weather bureau

soot

crust

igneous/sedimentary/metamorphic rock

lava

limestone

coal

clay

slate

pottery

mica

quartz

hexagonal

ornamental

Arctic/Antarctic

おまけ
national sentiments

annexation of the Korean Peninsula

consultative body

2010年8月5日木曜日

試験まであと9日

TOEFLが近い。

こんなんで100点越えれんのかいな。

とにかく、TOEFLに対しては単語力の足りなさが痛恨。ある程度幅広く知識があると思っていたら、これがそうでもなかった。

ただ、TOEFLの模擬試験ときながら、あら、結構同じ内容ばっかりじゃん、とも思う今日この頃。


なめてはいけないが、構えすぎてもいけない。

朝のCNN拝聴は日課にしよう。

医者のくせに(英単語編)

備忘録(ちなみに備忘録はmemory tickler)

frenzied rage

furious

scurvy

alleviate

thrive

redden

blister

rabid

dumb

医者のくせに(英単語編)

知らなかった単語(不安な単語も含む)

備忘録

buttock

navel

womb

gum

third finger

thigh

lubricate

goose flesh

tetanus

whooping cough

dysentery

chickenpox

sneeze

adhesive plaster

bandage

gash

scrape

ointment

2010年8月4日水曜日

論文

本日某社から英文校正のメールが届く。赤字だらけ。しかも目標のjournalには101文字overしているとのこと。泣く泣くCTを一枚削除。
 もう一度referencesの校正をやり直し。論旨はこのままでよいと思われる。


 TOEFL前だが、論文も大切。


impact factorは2.5ばかし。掲載されたらいいなぁ。

ビジネス英語

備忘録としても

rank and file
わかる

redundant



reimburse
わからない

reminder
わかる

retailer
わからないような

output
わかる

overtime
わかる

paid holiday
わかる

perk
わからない

personnel
わかる

handout
わかる

head office
わかる

hike
わからない

incentive
わからない

inventory

invoice

list price
わかる

mail-order
わかる

agenda
わかる

allowances
わかる

boom
わかる

brochure

budget
わかる

canteen
わかる

depreciation
わからない

deregulation
わかる

dismiss
わかる

dispatch
わかる

due date
わかる

commission
わからないような

compromise
わかる

corporate
わかる

creditor
わかる

debtor
わかる

deduct
わかる

sales representative
わかる

subdcontractor
わかる

turnover
わかる

warehouse
わかる

wholesaler
わかる

「忘却とは忘れ去ることなり」

 はぁ。

Residency period

Noted, please send us the Certificate of Service for your residency in the University.

レジデントの時の内容を教えてくれとのこと。以前書いた先生から書類が届く。ありがたい。

NNIに送る手はずを整える。

この前取得した「President`s award」も同封することに。意味はないかもしれないが、少しでもアピールは多いほうがいい。今回の書類作成でよくわかった。アッピールが重要。


CVも最新版に変更。

1年目の時「CVはいるぞ」と言われたが(あるいは先輩同士の会話で聞いた)、確かにその通り。そして一度作ってしまえば、あとは足していくだけ。

仕事を探す時も
「CVを送ってくれ」と言われたら、すぐ送れる。

まぁ、医者が仕事を探すこと自体あまりないのだが。。。

これが、最後の書類、になるといいな。Clinical Observerに限ってだが。

8月14日のTOEFLに向けて勉強中。

*************************:
寝る前の英単語
immense

imposing

vocation

impediment

dissuade

expedient

2010年8月3日火曜日

英単語 からだ編

医者だというのに、常識的な体の部位を英語で言えない。


はずかしながら、恥をさらすつもりで。


hair whirl

eye lash

dimple

earlobe

sideburns

scruff

nape

collarborne

navel

middle

love handles

buttock

side

armpit

parts

pinky

knuckle

thigh

shin

calf

instep/arch

sole

2010年8月2日月曜日

英単語

備忘録

liquidate

subsize

subsidize

laborsaving

apprenticeship

probation

brokerage

assign

fabricate

R&D

catchword

ビジネス英単語から抜粋。

英語

SkyPerfect TVを入れようかと考えたこともあった。

ただコストパフォーマンスが悪い。やはり日本語のTVも見たい。


ということで、ネットでCNNをほぼ毎日聞いている。1クリックで30分ぐらい今日のニュースが流れてくれる。

CNN-Video

最近知った英単語。mob:暴徒。

チャベス大統領のUSへのオイルストップのニュースが流れる。

とにかくこの3週間、英語漬けで。

2010年8月1日日曜日

patient

A female presented with sudden onset of unconsciousness brought to our department, of which CT demonstrated no any abnormal lesions. laboratory exam revealed that the patient showed hyponatremia, which was suggestive of cause to the unconsciousness.

this event awoke me up early in this morning.

Nice day, isn`t it.